『価値観の違い』を受け入れられないときは…

どうも、えいきちです。

 

突然の質問です。

あなたの周りには、

『気の合う』友達はたくさんいますか?

 

…友達なんだから『気の合う』のは当たり前ですね。

 

 

 

 

じゃぁ、職場で、『気の合う』同期って多いですか?

 

 

それなりにいるんじゃないかなぁー

と思います。

 

僕にも少ないながら

ココロから『気の合う』熱い仲間がいます。

 

 

…じゃぁ、『気の合う』

先輩や上司は?

 

 

 

この辺りは微妙に…少ない…

いや…

もしくは、いないと思います。

 

先輩ならまだしも、

上司と気の合う人は少ないと思います…

 

 

この

 

『気の合う、合わない』

というのは

 

言い換えれば

『価値観が共有』

が、できているか、どうか?

とも言えます。

 

友達って、この

『価値観の共有』

ができているから友達でいるんですよね。

 

『価値観の共有』ができない人は

お互い距離を置いていき、

そのうち離れていきます。

 

 

同期だと、同い年の人が比較的多いので

友達と近い感覚があり『価値観の共有』がしゃすいと思います。

 

が…

これが、先輩や上司になってくると状況は変わってきます。

 

友達だったら、

価値観が合わなければ、

距離を置いて付き合うこともできますが、

先輩、上司になってくると、

なかなか、そうはいかない…

 

 

価値観や考え方が合わない場合も

付き合っていかなければいきません。

 

そして、

たいがい、

目上のひとって自分の価値観を後輩に押し付けてくるもの。

 

でも、

価値観や考え方を合わせることって、

なかなかすぐには、できないですよね。

 

 

『価値観』って…

これまでの生きてきたなかで、

 

たくさんの人と関わり、

いろいろな知識を得て、

多くの経験を少しずつ積み重ねて来た中で

自分が選択してきたものの集合体です。

 

少しずつ積み重ねてきた

『自分の価値観』

というものは、

よっぽどのことがない限り

簡単に変化し難いものですし、

 

いきなり、合わない価値観を押し付けられても

受け入れられません。

 

そして、自分を否定されたと感じ…

 

むしろ無意識のうちに、

本能的に拒んでしまうのです。

 

 

で、ここで無理に合わせようとしてしまうと、

辛くなってしまいます。

 

頭では合わせようとしても

もっと深い、ココロの部分では拒んでいるので…

 

『価値観』や『考え方』が違う時、合わない時は、

その、合わない価値観をそのまま

無理して自分の中に取り入れるのではなく、

 

『他人は自分と違う価値観や考え方を持っているんだ』

ということを理解してあげて

そして、自分と他人は『違う』ということを

受け入れてください。

 

さら…

『新たな気づきをもらうきっかけ』だと感じでください。

 

こう思うことで、

今まで本能的な拒んでいた、

相手の『価値観』や『考え方』を少しずつ受け入れやすくなります。

 

 

他人との『価値観の違い』で悩んでいたら

ぜひ試してくださいね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

えいきち

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください