どうも、マツイです。
今日は、
「優しい人が好き」
という女性の意見の真相を明かしていこうと思います。
好きな男性ランキング上位に必ず入り込んでくるワードだと思いますが、この言葉に騙された経験がある方は数多くいると思います。
かくいう、僕自身、
「女性の言うことを真摯に聞いて、優しくしていればモテる」
と本気で思っていました。
…が、その結果、、、
なんか避けらているような、あしらわれているような…
とは言われるものの、なんか微妙な関係にしかなれませんでした。
また、飲み会などでよく見かけるのが、グラスが空いたら、すぐ飲み物を注文をしてあげたり、サラダを取り分けたりする人がいます。
「気が利くなぁ」とは思いますが、女性は特に何も感じていなかったりします。
むしろ、下に見ている場合がほとんどです。
また、僕の知り合いで、自他共に認める優男がいるのですが、マッチングアプリでたまたま出会った女性が彼の優しさにつけ込んで、
付き合ってもいないのに、「誕生日プレゼントだから」と言って、高額の時計を買わされたり、別の日には、特上のうな重を奢らされたり、
挙句、「手持ちのお金がない」時は、ATMでお金をおろさせたり、
さらには、
「付き合う記念でこれ買って」
と高額のネックレスをねだられたり…
という事があったそうですが、
こういうエピソードを聞くと、
結局、優しい男は
損してるだけなんじゃないか?
と思いますよね。
優しくしたって、いいように使われるだけだ
と。
以前の僕も思っていました。
って、
じゃぁ、女性の言う
「優しさ」とは何か?
という話になってきますが、
女性は
「優しい男が好き」
なのではなく、
「好きな男から優しくされるのが好き」
これが女性の言う「優しさ」です。
つまり、自分が好きになった男に優しくされたり、特別扱いされると、嬉しいのであって、
好きでも何でもない、
ましてやモテなさそうなヘタレ男に優しくされても、ただただ迷惑に感じるだけなのです。
では、
なぜ好きになった男にだけ
優しくされたいのか?
これは、女性の深層心理によるものです。
女性は一度に一人の男の種しか宿す事ができません。
そして、一度、妊娠したら10ヶ月間は身動きが取りにくくなるし、出産するのも昔は命懸け、そして、出産してから何年も子育ては続きます。
そんな時、自分が選んだパートナーに逃げられたら、ものすごく困りますよね。
シングルマザーで一人で働き、子育てもして、家事もして…となると大変なのは想像に難しくありません。
これが原始時代だったとしたら、子供と一緒に餓死してしまうでしょう。
だから、
女性には好きな男(種を宿した男)に優しくされないと生き残れない
という本能がDNAに刻まれています。
だから、
女性は優しくされないと困るのです。
だから、
好きになった男には優しくされたいのです。
そして、この本能の働きは今でも彼女たちのDNAにしっかりと刻まれています。
だから、現代の女性たちは、ここまでちゃんとした理解こそできていませんが、本能的に、感覚的に
と答えるのです。
しかし、世の男達は、これを真に受けて、彼女たちに優しく接するのですが、
女性側からしてみれば、好きでも何でもない男から優しくされて、そこで、笑顔で「ありがとう」と言ったり、関わってしまうと、面倒くさいことになるのがわかっているから、そっけない態度を取ったりするのです。
逆に、あなたの優しさがちゃんと伝わるのは、女性があなたに惚れてからです。
もちろん、優しいことがダメと言っているわけではありません。
ですが、女性があなたのことを好きになるまでは、優しさを出し過ぎない事が大切です。
これらを踏まえた上で、ここで意識してほしいのは、
何でもかんでも優しくするのではなく、
紳士的に接する
このマインドセットです。
こういう紳士的な行動は好感度は高いです。
優しくしてやっているのではなく、男として当たり前だからやる。
そういうマインドセットを持ってください。
下心を持ってやってしまうと、そこに女性は敏感に反応するので気をつけてください。
というわけで、今日は以上。
ありがとうございました。
マツイダイキ
[ 追 伸 ]
真に魅力的な男のマインドセットが学べる師匠のメール講座
こちらから登録できます。
>>>https://s.brise-p.com/p/c0dY5XDAKOy2/4PqmNAeZivag
僕も改めて登録して学んでいるのですが、学びが多くてとてもタメになっています。
ぜひ、魅力的な男の世界を一緒に目指していきましょう。